このページの本文へ

ここから本文

よくあるご質問

よくあるご質問

各質問項目をクリックしていただくとアンサーを表示します。

印字仕様について英数字以外も印字できますか?

お客様の会社のロゴなどの特殊文字、図形なども印字可能です。
詳細につきましては下記にお問い合わせください。

基板の表、裏に2Dコードを印字できますか?

基板レーザマーキング装置内で反転できる「表裏反転式レーザマーキング装置」がございます。
外付き反転機が不要になり省スペース化できるとともに外付けの反転装置への搬出入に動作が不要となりタクトタイムを減らすことができます。

既存実装ラインと連結し設置できますか?

お客様所有ラインの高さに合わせて対応しております。
また基板搬送について手前・奥基準のどちらでも対応可能ですので詳細についてはお問い合わせください。

プリント基板に実装度が高く、2次元コードを入れるスペースが少ないですが、どれくらいまで小さく印字できますか?

2次元コードの印字はQRコード/データマトリクスに両方に対応しています。各コード種類の規定があります。
読取リーダの精度並びに基板の材質による影響もありますので、ぜひサンプル印字をご依頼ください。

レーザマーカの寿命はどれくらいですか?

交換時期の目安は以下のとおりです。(CO2レーザマーカの場合)

納入後3~5年経過。
又は

レーザ励起時間累積で12,000時間経過。
※使用環境や印字条件により交換時期が異なる場合があります。

レーザマーカ寿命で印字が薄くなるので症状が出て来た場合はご連絡ください。
レーザの出力調整、交換などを当社にて実施いたします。(有料)

レーザマーカのメンテナンスはどうすればいいですか?

レーザマーカのレンズ清掃及びヘッド・コントローラのフィルタ清掃が必要です。

照射範囲の端まで印字は鮮明にできますか?

通常レーザマーキングの照射範囲の外周近くは中央部に比べてレーザスポット径が大きくなり、微細印字が難しくなります。
当社装置はXY駆動装置をもっていますので照射範囲の中央付近にテーブル移動することにより対象基板の端まで鮮明に印字することが出来ます。

印字した時のヒュームが気になります。

レーザマーキングした際に出るヒュームは集塵機又は工場内局所排気システム(※)で吸引します。
※局所排気システムは配管工事含めお客様にてご準備ください。

消耗品としてどのような物がありますか?

レーザマーカフィルタ、各種バッテリ、各種ヒューズ、搬送用ベルト、圧縮エア用フィルタ、集塵機フィルタ、シャッタシリンダ、クランプシリンダ、ストッパシリンダがあります。

レーザマーカを使用しているので、透明カバーでは危険と思いますが安全上問題ありませんか?

板厚3mm以上の帯電防止樹脂板を採用しておりますのでCO2レーザが透過することはなく、安全上問題ありません。

オプションにエアブローがあるが、どんな役割ですか?

レーザ印字時に発生するカス(ヒューム)を集塵ノズルに向けて吹き、回収をするため機能です。

レーザの強度を変える場合はどんな時ですか?

印字の濃さ、線の太さ・点の大きさを変える場合です。

バーコードは印字できますか?

2次元コードだけでなく1次元のバーコードも印字可能です。

印字精度を教えてください。

±0.1mm以下です。

上位サーバーとの通信対応について教えてください。

三菱電機e-F@ctory(R)コンセプトにより、PLCのMESユニットを使用します。
Oracle(R)、SQL Server (R)などのデータベースに直接印字結果などを書き込むことができます。
お客様の環境及び書き込む情報などの仕様をお打ち合わせさせていただきます。

銅、樹脂、ソルダーレジストに印字可能ですか?

①銅面に印字→金属基板マーキング装置で可能です。
②樹脂面に印字→可能です。ただし樹脂材質により発色は異なります。
③ソルダーレジスト面に印字→可能です。

基板を複数種類流す場合、印字枚数や識別マークを自動切換することは可能でしょうか?都度段取り替えする必要がありますか?

都度段取り替えが必要です。
<機種切替方法>①バーコード読取による切替 ②GOTで機種選択による切替

誤挿入防止機能はどのように判断しているのですか?

反射率の違いで判断しています。
反射率が低い(例:レジスト)
反射率が高い(例:シルク)

シルク以外に半田メッキしたものにも印字できますか?

半田メッキにも印字可能です。

どのように基板を停止させているのですか?

進行方向にストッパで当て止めしています。

レーザと基板の高さはどうやって調整しているのですか?

クランプ機構により基板上面が同一になるようにしています。

基板のたわみはどうしているのですか?

進行方向のたわみはクランプ時に矯正します。
幅方向の下方向のたわみは支え機構がオプションでございます。

薄い基板で2回目リフロー面に印字してほしい。
綴り基板の関係で形もいびつなので、たわみや高さのばらつきが出てしまう場合でも対応できますか?

リフロー後に基板が上側に反る場合は治具による搬送が必要な場合があります。

表裏反転基板マーキング装置では、どのように基板を反転させているのですか?

エアシリンダで反転させています。

表裏反転基板マーキング装置で、反転(回転)はどのように確認していますか?

回転式シリンダのリードスイッチで確認しています。

ページのトップへ戻る